2015年10月10日
椿大社の塩
2015年10月10日(土)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。





















2015年10月09日
経験者しか実感しない!
2015年10月9日(金)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。













2015年10月09日
頂き物・新作クッキー♪
2015年10月9日(金)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。
ご馳走さまです。!(^_^)
新作の、
さつまいもクッキーと、
マーマレードサンド です。
さつまいもクッキー



2015年10月08日
美味!な「ふりかけ」できました(^_^)
2015年10月8日(木)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。









2015年10月08日
血液検査・基準値外れゼロ(#^.^#)
2015年10月8日(木)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。











2015年10月07日
ノロウィルスの強力新型・食品衛生講習にて!
2015年10月7日(水)
いつもありがとうございます。
NONのRay(レイ)です。
好天気のため、旧体育館跡地に駐車。(満車)
トコトコと豊橋公園内を散歩がてらに・・・
三の丸会館
こんなとこに、 鳥居があったかな?
松の木も市役所も立派です。(笑)
アピール、いたるとこに。
9時20分
秋季の食品衛生講習会に出席しました。
前回は、特に重要課題とされるのが次の2つでした。
前回の【具体的内容】 ←ポチ
1.カンピロバクター菌
2.ノロウィルス
消毒は次亜塩素酸ナトリウムしか効かない!。
今年は、更に強力変異した、
『新型ノロウィルス G2・17』が
流行りそう!? 要警戒 っと。
ノロウィルスは、
食品を食べて感染するが、
吸っても感染するから要注意とのこと!
床に残留 → 乾く → 舞い上がる → 吸う!
注 : 詳しくは保健所にお問い合わせください。
帰り道に大きな「楠木?」にしばし目を奪われて・・・、
たたずんでおりました。
今日もお疲れさまでした。


2015年10月06日
しその実
2015年10月6日(火)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。
毎年庭に赤しそが生えます。
(ちょっと見えずらいですが…)
今年は多いです。
今まで採ったり食べたりしてません。
食べ方を知らないのです。
何かの漬物の中にしその実が入っており、
美味しかったな~ぁ と記憶しております。
食べ方…、 ネットで調べてみようかな!
2015年10月05日
みょうがとピーマン見つけました!
2015年10月5日(月)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。
きょうは午後から、
少しずつ動けるようになった。
庭の枯れ葉と草が気になっていたので、
がさごそやり始めた。
そしたら、見つけました。!
「みょうが」
そして、すっかり忘れていた 「ピーマン」。
3つ成ってました。
ご馳走さまです。
・・・
以下はついでの付録。
(知っている名前は1つだけ )
(百日草)
きょう、ちょっと寒かったですね!
風邪ひきそう・・・気を付けます!
2015年10月05日
人気定番のぶどう食パン
2015年10月4日(日)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。
〔ブドウ食パン〕
サルタナレーズンを練り込んで、
さらに形成時にサルタナレーズンを
巻きちらして焼きました。
あまりの重さにみなさん、
「わぁ~重たい!」とびっくりされます。

大人気のパンです。

ぜひ、ご賞味してみて下さい!


2015年10月04日
秋晴れの秋祭り♫
2015年10月4日(日)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。
NONの地区は、秋祭りでした。
ピーヒャ~ラドンドン、ピーヒャ~ラドンドン、
ワッショイ! ワッショイ!
(^▽^)/
爆竹がバチバチッ!
・・・バチバチッ!

は、無く・・・ (-_-;)
まったく何もない、静か~な秋祭りです。
超質素倹約タイプ!
隠れキリシタンのように・・・、
部外者で知る人は、区長さんと神主さんぐらいでは。
地区のお役関係者のみで・・・、 お昼です!
鎮守の神様、今年もありがとうございました。!
静かもいいもんですよ!!
2015年10月03日
雑穀入りバターロールパン♪
2015年10月3日(土)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。
明日はお休みです。
宜しくお願い致します。(ペコリ)
頂きものですが、とても美味しいです。!
当然 天然酵母パンで、
食材もオーガニックです。
隠し味があり、なにかな!?っと、
とても味わいがあります。 ♪
ふふ…、!
NONママにメラメラと火が付き、
チャレンジモード全開になったようです。
ターゲット、来月の11月にはデビューしたい! っと。
お楽しみに!!
今日も1日お疲れさまでした。
2015年10月03日
初めて実がついた柿~♫
2015年10月3日(土)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。

















2015年10月02日
きのうも癒されて・・・♪
2015年10月2日(金)
いつもありがとうございます。
NONの夫Ray(レイ)です。
今週のハートセンター院内の子達です。
毎週、月曜日にかわります。
いつ見ても癒されます。(^_^)
木曜日は、ちょっとのメイク直しをしてもらってます。














2015年10月01日
1年前の10月1日の記事♪
2015年10月1日(木)
いつもありがとうございます。
NONのRayです。
きょうは、心臓リハビリ通院日でした。
少しずつじわじわときつくなっていきます。
きょうも頑張りましたよ。 ←(えらそうに! 自分のことでしょ…!)
ふと・・・、
1年前の10月1日は、
どんな記事をUPしていたかほじくってみました。
*私は、食事は何を食べても美味しいです。
何でもたべたいです。!!
ただし、どうしても苦手が4つ。 ニンニク、ニラ、レバー、カップヌードル です。
ニンニクは臭いがなければポクポクして好きです。
でもこの4つは、食べると下痢をしてしまうんです。
荒治療ですが、便秘のときはわざと食べたり…(^_~); してました。
…
さて、何でも食べたい私ですが、食事制限がフルコースです。
1・塩分制限… 1日あたり6g以下。
2・低コルステロール… 極めてコルステロールが少ない食材。
(子持ちシシャモでもだめ。オスならいい ;-_-;)
3・油物制限 … オリーブ油のてんぷらならいい。高すぎ!。
椿油なら少しぐらいなら良し。毎日はだめ。
4・糖質制限 … 糖尿病ではありませんが、心不全で運動ができないため
脂肪太りになるんです。
よって、甘いもの、炭水化物(お米や小麦粉系も)は量を極力控える。
では何を食べればいいんだということに!?。
家内も苦労してます。(~_^)
で、…
ハートセンターでいろいろな方が教えてくれまして、
先ずは野菜や魚を主として、最初に大根おろしをたべるといい。
大根おろしは、消化酵素があり利尿作用がある。⇒体重増加を防止。
そして温野菜や塩分の少ない魚とか鳥肉ささみ、海藻類もいい。酢のものもいい。
ねばねば系野菜や納豆もバツグンです! っと。
毎日のパターンが定番になりそうですが、
私は毎日同じでも飽きないし美味しいんです。(^_^)
おかげで、先週の血液検査結果…、
一番マークされてた悪玉コルステロール(LDL)、
spec70~139 ⇒ 60 下限を切った!
何十年もの検診実績ではじめてでした。 いいのか悪いのか?(^_^)
塩分のNaは、 spec135~147 ⇒ 141.2 ほぼ中心。退院からずーっと良好です。
糖尿病目安のHbA1Cは、spec内の5.6 で良好です。
この数値、次回の検査まで続くかな!?… (-_~)
退院して8か月経った時期でした。
あれからもう1年、お陰様でまだ元気です。
検査値も良好ですが、
HbA1Cがspecを少し超えた6.1で 要注意!
油断せず気を付けます。!
